書籍掲載実績
新型インフルエンザ対策 岡田 晴恵・著

新型インフルエンザの基礎知識、正しいマスクのつけ方、今すぐ使える備蓄品リスト、食料品の買い方、備蓄品を使った簡単レシピ、家族が感染したときの看病のしかた、介護現場での注意点、緊急時用連絡リストなど、家族の心をケアし、命を守る必須情報満載。
超高齢社会における新介護経営 上阪 徹・著

日本の高齢者(65歳以上)人口は増加の一途を辿っており、2014年には4人に1人が高齢者という時代がやってきます。にもかかわらず、社会福祉法人が運営する特別養護老人ホームの利用待機者は、42万人。介護の仕事に就く人々の待遇も改善されないままです。
こうした現実に立ち向かっているのが、東京都大田区で特別養護老人ホーム「サンタフェ ガーデン ヒルズ」を運営する社会福祉法人善光会です。
彼らは赤字まみれの業界と一線を画し、「ビジョン」「戦略」「ヒト集め」「ハコづくり」「資金調達」などの全ての面で、考えつくされた経営手法を展開。予算や人材不足の制約があるなか、なぜ、善光会だけが、ホテルのように利用者満足度の高い施設をつくり、経営の黒字化を達成することができたのか?
本書ではその理由を、経営戦略と現場のオペレーションの両面から探っていきます。
介護の未来をどうするか? ニッポン破綻を生き抜く介護論 上阪 徹・著

先進的経営で成功してきたベンチャー経営者は、なぜ特別養護老人ホームを運営しようと考えたのか。
介護を取り巻く大きな流れとその課題に対して、常に新しい発想でチャレンジを続けてきた社会福祉法人・善光会。ビジネス・ノンフィクションの第一人者である著者が、職員や関係者への取材で解き明かす、介護の未来。
元日経リサーチ会長で早稲田大学評議員の後藤克彦氏、東京藝術大学美術学部の大巻伸嗣教授、アーティスト杉本博司氏の率いる小田原文化財団プロデューサーの足立寛氏、シークエッジ・グループ代表の白井一成氏など、各界の著名人も多数登場しています。