メディア掲載実績
2023年
2023年3月10日 | ケアニュース by シルバー産業新聞 2023年3月10日号 | |
---|---|---|
2023年3月7日 | 日本経済新聞 2023年3月7日朝刊 | |
2023年2月28日 | Le Devoir 紙 2023年2月28日 |
2022年
2022年11月30日 | 医療と介護2040 | |
---|---|---|
2022年12月1日 | 月間WAM2022年12月号 | |
2022年11月1日 | 月間WAM2022年11月号 | |
2022年10月5日 | 介護ロボットの開発・実証・普及のプラットフォーム ニーズ・シーズ支援事業ホームページ | |
2022年10月4日 | 日経クロステック | |
2022年10月1日 | 月間WAM2022年10月号 | |
2022年9月28日 | リクルートワークス研究所 |
機械化・自動化で変わる働き方 医療・介護編【Vol.4】 目指すのは介護の質の向上。利用者のためのケアをさらに手厚く(善光会) |
2022年8月23日 | innavi net 2022年 8月 23日 |
善光会,経済産業省の地域DX促進活動支援事業に参画 ケアテックによるDX推進コミュニティの一員として全国各地域における介護事業所の生産性向上を支援 |
2022年8月12日 | タウンニュース 藤沢版 2022年8月12日号 | |
2022年8月10日 | 日経ヘルスケア 2022年8月10日号 | |
2022年8月5日 | 週刊BCN+ 2022年8月5日 | |
2022年7月21日 | 日刊工業新聞 2022年7月21日号 | |
2022年7月4日 | 上毛新聞社 2022年7月4日朝刊 | |
2022年6月22日 | 高齢者住宅新聞 2022年6月22日号 | |
2022年5月25日 | WEBマガジン さくマガ | |
2022年5月20日 | 介護ビジョン 2022年6月号 | |
2022年5月19日 | 日本経済新聞 2022年5月19日夕刊 | |
2022年4月22日 | 日本医療研究開発機構公式チャンネル | |
2022年4月15日 | 日本経済新聞 2022年4月15日朝刊 | |
2022年4月6日 | 高齢者住宅新聞 2022年4月6日号 | |
2022年4月1日 | 厚生労働 2022年4月号 | |
2022年3月28日 | 日刊工業新聞 | |
2022年3月26日 | ニュースイッチ | |
2022年2月28日 | AMED Pickup 2022年2月号 | |
2022年2月27日 | NHK WORLD 100 Ideas to Save the World | |
2022年2月10日 | 介護経営ドットコム | |
2022年2月1日 | NHK クローズアップ現代+ | |
2022年1月25日 | 介護ポストセブン | 最新技術で感染症から入居者を守る老人ホーム10選 陰圧テントを導入する施設も |
2022年1月15日 | 朝日新聞 朝刊 | 高齢者介護の現場「手の打ちようが…」オミクロン拡大、進まぬ接種 |
2022年1月4日 | 週刊ポスト | 感染症から入居者を守る老人ホーム全国ベスト40 |
2021年
2020年
2020年12月16日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第22回>【介護ロボット編(8)】 |
---|---|---|
2020年12月10日 | 日経ヘルスケア2020年12月号 | 介護ビジネスTOPICS「日本ケアテック協会が設立、先端技術活用を推進」 |
2020年11月23日 | 電波新聞 | 介護や警備にICT機器活用 |
2020年11月20日 | 介護経営白書2020年度版 | ケアの品質向上と業界の様々な課題解決のために介護ロボット・AIの利活用と人材育成に注力 |
2020年10月31日 | ケアビジョン Vol.3 | 特集 どうする?ウィズコロナの介護現場 |
2020年10月23日 | 厚生労働白書 | 介護ロボットの先進的な活用事例(社会福祉法人善光会) |
2020年10月14日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第20回>【介護システム編(7)】 |
2020年10月13日 | ゆうゆうライフ | ICTは介護を変えるか |
2020年9月20日 | 介護ビジョン「地域介護経営」10月号 | 全職員に浸透する新ビジョンの策定にシナリオ・プランニングの手法を活用 |
2020年9月16日 | 繊維ニュース | 介護向けユニフォーム・アシストスーツ |
2020年9月16日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第19回>【介護ロボット編(7)】 |
2020年9月10日 | 日経ヘルスケア2020年9月号 | 介護ビジネスTOPICS「トリニティ・ケアが善光会のSCOPを導入」 |
2020年9月1日 | コミュニティケア 2020年9月号 | 介護をよりよくする手段としてのテクノロジー活用 |
2020年8月17日 | NHK綜合・NHKワールド 「NHKニュース7」 | 介護施設の3密回避 期待かかるロボットたち |
2020年8月3日 | anan WEB | ねこ検定やネットショップ検定まで!? 可能性を広げる「資格11選」 |
2020年7月29日 | 読売新聞 朝刊 | 介護ロボット 橋渡し |
2020年7月27日 | 介護専門職総合情報誌「おはよう21」9月号 | 私たちの介護ロボット 実践と活用の工夫 |
2020年7月21日 | MEDIFAX web | 介護ロボの相談窓口・開発拠点が8月から運営開始、開発や普及促進 厚労省 |
2020年7月5日 | 朝日新聞 グローブ | 「見守り」が高度化する介護現場 |
2020年6月26日 | シニアビジネスマーケット7月号 | 介護記録アプリ「SCOP Home」現場職員の声を踏まえた開発で記録・申し送り業務の75%削減を実現 |
2020年6月25日 | きらケア研究所 | 介護ロボット導入・ICT化における業務効率化の取り組みとは? |
2020年6月19日 | かいごのじかん | 先進技術で利用者様に快適なサービスを提供!フロース東糀谷さんに取材させていただきました |
2020年6月18日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第17回>【介護システム編(6)】 |
2020年5月26日 | 花王プロフェッショナル業務改善ナビ | ロボット技術を効果的に介護に活用するための資格「スマート介護士」とは? |
2020年5月15日 | 病院羅針盤5月15日号 | 最新のテクノロジー知見を駆使し追求する新しい介護のカタチ |
2020年5月14日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第16回>【介護ロボット編(6)】 |
2020年4月27日 | 介護専門職総合情報誌「おはよう21」6月号 | 現場の介護職が設計した介護記録アプリ「SCOP Home」 |
2020年3月27日 | 介護専門職総合情報誌「おはよう21」5月号 | 私はこう見る!介護保険の20年とこれから |
2020年3月10日 | 日経ヘルスケア2020年3月号 | 介護現場をIoTで変革する人材を育成「ケアディレクターサービス」、介護ロボット活用術 |
2020年2月12日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第14回>【介護システム編(5)】 |
2020年2月15日 | 老施協 2月号 | ロボット・ICT活用を進める「人・組織づくり」 |
2020年2月10日 | 日経ヘルスケア2020年2月号 | 介護ロボット活用術 |
2020年2月1日 | 月間「J-LIS」2月号 | 介護分野でのデータ活用人材育成の取り組み |
2020年1月27日 | 資格Times | スマート介護士とは?資格の概要・需要・難易度を所長に直接取材してきました! |
20201月20日 | 介護ビジョン「地域介護経営」2月号 | 介護現場のリーダー200人の原点と挑戦 |
2020年1月15日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第13回>【介護ロボット編(5)】 |
2020年1月10日 | 日経ヘルスケア2020年1月号 | 介護ロボット活用術 |
2019年
2019年12月10日 | 日経ヘルスケア2019年12月号 | 介護ロボット活用術 |
---|---|---|
2019年11月15日 | 2019シニア・コミュニティ | 「スマート介護士」資格がめざすもの |
2019年11月13日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第11回>【介護システム編(4)】 |
2019年11月11日 | 介護の日しんぶん2019 | 介護ロボットをフル活用 業務時間25%軽減を目指す |
2019年11月10日 | 日経ヘルスケア2019年11月号 | 介護ロボット活用術 |
2019年11月5日 | 地域包括ケアをリードする「医療と介護 Next」2019年秋季増刊 | 先端技術の導入とオペレーションの検証による業務効率化 |
2019年11月1日 | 月刊「介護保険」11月号 | 介護ロボット等の機器をつなぐ「SCOP now」 |
2019年10月30日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第10回>【介護ロボット編(4)】 |
2019年10月26日 | 介護専門職総合情報誌「おはよう21」12月号 | 注目ニュース PICK UP |
2019年10月15日 | 介護ビジョン「地域介護経営」10月号 | 結果が出るICT導入の道 |
2019年10月10日 | 日経ヘルスケア2019年10月号 | 介護ロボット活用術 |
2019年9月11日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第8回>【介護システム編(3)】 |
2019年9月4日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第7回>【介護ロボット編(3)】 |
2019年8月21日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第5回>【介護システム編(2)】 |
2019年8月21日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第4回>【介護ロボット編(2)】 |
2019年8月21日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第2回>【介護システム編(1)】 |
2019年8月21日 | innavi net | 教えて!ICT&ロボットのギモン<第1回>【介護ロボット編(1)】 |
2019年7月10日 | 日経ヘルスケア2019年7月号 | 介護ロボット活用術 |
2019年7月1日 | シニアビジネスマーケット7月号 | スマート介護士第2回試験について |
2019年6月28日 | Beyond Health | スマート介護の最前線について |
2019年6月17日 | シンクレオパレス6月号 | 介護ロボット・ICT機器について |
2019年6月10日 | 日経ヘルスケア6月号 | 超高齢社会を見据えた 善光会の取り組み |
2019年6月 | ケアワーク6月号 | 介護サービスの向上と業務効率化に向けて |
2019年5月31日 | 群馬県社会福祉協議会 講演 | 介護ロボットへの取り組みについて |
2019年5月27日 | 介護専門職総合情報誌「おはよう21」 | テクノロジーで事故防止について |
2019年5月10日 | 日経ヘルスケア シニアリビングセミナー2019 | 超高齢社会を見据えた善光会の取り組み 講演 |
2019年4月23日 | コニカミノルタ | 戦略的介護経営セミナー 講演 |
2019年3月25日 | 日経ビジネス3月号 | つながる介護で解決モデルの構築へ |
2019年3月25日 | エル・パイス紙(スペイン) | 高齢者、移民及びロボット間のバランスの模索 |
2019年3月 | 福祉介護TECHNOプラス | 介護ロボット運用の専門資格 |
2019年2月20日 | リード・エグジビジョン | 介護&看護EXPOセミナー講演 |
2019年2月 | テクノエイド協会 | 介護ロボット全国フォーラム講演 |
2019年2月 | 月刊J-LIS 2月号 | スマート介護で現場改革 |
2019年2月 | 大阪市都市型産業振興センター | 介護現場の効率化&サービス向上につなげるためのテクノロジー活用術講演 |
2019年2月 | 綜合ユニコム | セミナー講演 |
2019年1月18日 | 産経新聞 | 【ゆうゆうLife】睡眠センサー、排尿タイミング察知…AI・ロボで変わりゆく介護 |
2018年
2018年12月31日 | 月刊シニアビジネスマーケット12月号 | リビング見守りセンサー共同開発 |
---|---|---|
2018年12月30日 | 東京新聞 | AI介護で達人ケア「見守りカメラ」 |
2018年12月7日 | 浜銀総合研究所 | 老健事業有識者委員会講演 |
2018年11月21日 | 経済同友会 | 講演 |
2018年11月20日 | 介護ビジョン「地域介護経営」12月号 | ロボット導入とオペレーション最適化 |
2018年11月19日 | 日経ヘルスケア11月号 | ここまでできる介護ロボット |
2018年11月12日 | 東京都介護労働懇談会 | 講演 |
2018年10月31日 | 日本介護支援協会ニュースVol.59 | 介護の生産性向上に向けた取り組み |
2018年10月30日 | 介護経営白書2018年度版 | オペレーションで介護業務25%削減を目指す |
2018年10月10日 | 高齢者住宅新聞 | スマート介護士創設 介護ロボ普及へ |
2018年10月3日 | 読売新聞 | 特養にロボ 職員30人分 |
2018年9月13日 | JCOM | ど・ろーかる9月13日サンタフェスタ |
2018年9月10日 | 電経新聞 | スマート介護を促進するプラットフォーム構築 |
2018年9月4日 | シード・プランニング | 介護AI・ロボット事業機会創出研究会講演 |
2018年9月 | 月刊シニアビジネスマーケット | スマート介護士創設へ |
2018年8月23日 | テクノエイド協会 | 介護ロボットメーカー連絡会講演 |
2018年8月21日 | 日本介護支援協会 | 介護ロボットフォーラム講演 |
2018年6月1日 | ふれあいケア | 介護ロボットと共にハイブリッド特養をめざす |
2018年5月26日 | 加藤勝信厚生労働大臣ブログ | 5月26日(土)(当日の視察について) |
2018年5月26日 | 共同通信 | 厚労相、ロボ活用の介護現場視察 |
2018年5月16日 | 高齢者住宅新聞 | 科学的介護 確立へ |
2018年4月6日 | Yahooニュース 福祉新聞 | 介護のイメージアップにリクルートがムック本出版(掲載紹介) |
2018年3月24日 | RIDINGSPORT | レースが続けられる職場環境を提供 長尾健吾が就職を決めた善光会とは |
2018年3月15日 | 介護チームマネジメント | 介護事業所に求められる「今どき」の地域貢献 |
2018年3月15日 | 毎日新聞 | 「ノウハウない」戸惑う現場 |
2018年3月 | HELPMAN JAPAN | 「介護ロボット・人工知能研究室」も設立! |
2018年1月 | 日本医療企画 | 「介護経営白書2018年度版」 |
2017年
2017年10月25日 | 高齢者住宅新聞 | 社福の経営支援開始 |
---|---|---|
2017年10月25日 | 老施協 | 第74回 全国老人福祉施設大会 福島大会 |
2017年10月20日 | 介護ビジョン | モノが変える介護の仕事 |
2017年8月1日 | WAM | 医療・介護分野のICTとロボット活用 |
2017年7月19日 | 週間高齢者住宅新聞 | ナースコールで実証実業 |
2017年7月15日 | Senior Community | 介護・福祉関連企業に見る新潮流 |
2017年5月1日 | 月間シニアビジネスマーケット | 介護ロボットとどう向き合うか |
2017年5月1日 | CAREWORK | 最先端テクノロジーで永続的な組織運営を目指す。 |
2017年4月19日 | 高齢者住宅新聞 | 衛生管理最前線 |
2017年4月1日 | STORY | 未来は女の掌に |
2017年3月23日 | 産経新聞 | 編集余話 |
2017年1月9日 | 佐賀新聞 | 介護リスク、先端技術で軽減 |
2017年1月6日 | 長崎新聞 | 先端技術で介護を軽減 |
2017年1月2日 | 毎日新聞 | 介護現場にコミュニケーションロボット |
2017年1月1日 | 電経新聞 | AI・ロボット最前線 ムーブメント高まる! |
2016年
2016年12月26日 | 日刊工業新聞 | 流通・金融向け開拓 |
---|---|---|
2016年12月 | 高齢者住宅新聞 | ルール形成研究会設置 |
2016年11月 | シルバー新報 | 女性経営者座談会 |
2016年9月 | ヘルスケア・レストラン | 創傷治療につなげる栄養管理 |
2016年9月24日 | クロワッサン | 女の新聞「介護」 |
2016年9月19日 | けあNews | 介護教室「高齢者の栄養について」 |
2016年9月5日 | みんなの介護 | 「介護対談」 |
2016年8月1日 | 日経デジタルヘルス | 「『ロボット・人工知能研究室』、立ち上げたのは…」 |
2016年7月20日 | ケアステーションジャパン | 「介護教室開催のお知らせ」 |
2016年7月20日 | 高齢者在宅新聞 | 「人工知能研究室設置」 |
2016年7月9日 | けあNews | 「介護ロボット・人工知能研究室を発足」 |
2016年5月20日 | 介護ビジョン | 「介護ロボット研究室」 |
2016年4月27日 | 高齢者在宅新聞 | 「HAL用いてリハビリ」 |
2016年4月15日 | シルバー新報 | 「HALとリフトで安全に訓練」 |
2016年3月2日 | 高齢者在宅新聞 | 「特養でロボ導入実験」 |
2016年2月14日 | 読売新聞 | 「介護の仲間はロボの時代へ」 |
2016年2月10日 | 高齢者在宅新聞 | 「介護ロボット積極導入」 |
〜2015年
2015年9月24日 | チャンスクリエイター | 「スマート介護士像を作りたい」 |
---|---|---|
2015年6月14日 | 朝日新聞 | 「介護の現場で力仕事」 |
2015年6月4日 | 月刊事業構想 | 「介護医療の悩みを解決」 |
2015年6月 | 朝日新聞 | 「ロボットと私」 |
2015年5月19日 | 情報機構 | 「ロボット産業のいまとこれから」 |
2015年5月13日 | 朝日新聞 | 「教えて!政策チェック(3)」 |
2015年5月12日 | けあNews | 善光会が「介護ロボット・人工知能研究室」を発足 |
2015年5月11日 | 厚生労働省発行冊子 | 「福祉用具・介護ロボットの開発と普及」 |
2015年5月10日 | 介護ビジョン | 「先端テクノロジーで介護現場は変わるのか?」 |
2015年5月9日 | ヘルプマンジャパン | 「ロボットで現場はどう変わる? Kinectに見る最先端の取り組みとは」 |
2015年5月8日 | 高齢者住宅新聞 | 「HAL用いてリハビリ」 |
2015年5月7日 | シルバー社報 | 「HALとリフトで安全に訓練」 |
2015年5月6日 | キャリタス福祉 | 「かっこいい機械があると噂の善光会さんにいってみた」 |
2015年5月5日 | 高齢者住宅新聞 | 「特養でロボ導入実験」 |
2015年5月4日 | 讀賣新聞 | 「介護の仲間はロボの時代へ」 |
2015年5月3日 | 高齢者住宅新聞 | 介護ロボット積極導入 |
2015年5月 | レクリエ | 料理レクこんな工夫で実現 |
2015年 | テクノエイド協会 | 「電動歩行アシストカート」 |
2014年3月 | 月刊事業構想 | 「介護医療の悩みを解決」 |
2013年9月 | 日経産業新聞 | 「腰痛予防、動作に点数」 |